今回のインド公演は、ピノッキオという小さな演目のおかげで、ほとんどがノリウチ(劇場に行ったその日に公演する)
そしてワークショップ、移動。
体調を整える事もあり、ほとんど街を歩けなかった。
しかしそんな隙間で撮れた写真を!
デリー初日の夕食を食べに怪しい歌舞伎町みたいな街。ピノッキオ(久ちゃん)が近寄ってる屋台ではおもちゃのピストル、お医者さんごっこセットが売られていた。
ネコ(さとお)とキツネ(岡原)が覗いているのは、水タバコの店。
歌も舞台もバスに詰めこんで~!インドでも詰め込みました!
ベンガル料理店にもいきました。
必死で街とこんにゃくんを撮影している太田まり!必ず男性諸氏の手伝いあり。
チェンナイの劇場の前には、私達の大きな写真幕があった。もらって帰れば良かったなあ。
最後に大切なアコーディオンケースが機内に運ばれている様子。インドは広いので各都市に飛行機で移動した。中身は私の服。何故ならばアコーディオン本体を機内預けにしていたらチェンナイで鍵盤がガタガタになっていたので、自分の大きなリュックにアコーディオンを詰め込み機内持ち込みにしたのだ。
因みに、空港での手荷物検索の時に怪しまれて、『これは何だ?出して見せろ』と言われ
て、『ミュージック!ミュージック!』と言いながら日本語で『だからアコーディオンだっちゅーの! 』と言いながら、バリバリ弾いてやった。検査官は笑ってた!







そしてワークショップ、移動。
体調を整える事もあり、ほとんど街を歩けなかった。
しかしそんな隙間で撮れた写真を!
デリー初日の夕食を食べに怪しい歌舞伎町みたいな街。ピノッキオ(久ちゃん)が近寄ってる屋台ではおもちゃのピストル、お医者さんごっこセットが売られていた。
ネコ(さとお)とキツネ(岡原)が覗いているのは、水タバコの店。
歌も舞台もバスに詰めこんで~!インドでも詰め込みました!
ベンガル料理店にもいきました。
必死で街とこんにゃくんを撮影している太田まり!必ず男性諸氏の手伝いあり。
チェンナイの劇場の前には、私達の大きな写真幕があった。もらって帰れば良かったなあ。
最後に大切なアコーディオンケースが機内に運ばれている様子。インドは広いので各都市に飛行機で移動した。中身は私の服。何故ならばアコーディオン本体を機内預けにしていたらチェンナイで鍵盤がガタガタになっていたので、自分の大きなリュックにアコーディオンを詰め込み機内持ち込みにしたのだ。
因みに、空港での手荷物検索の時に怪しまれて、『これは何だ?出して見せろ』と言われ
て、『ミュージック!ミュージック!』と言いながら日本語で『だからアコーディオンだっちゅーの! 』と言いながら、バリバリ弾いてやった。検査官は笑ってた!
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
オペラシアターこんにゃく座 岡原真弓の魂
- 最新コメント
[09/24 九州のファン]
[12/07 九州のファン]
[12/07 岡原本人]
[12/06 九州のファン]
[01/02 九州のファン]
- アーカイブ