駅で電車を見送る美女二人。
ここは岡山の笠岡。
ピノッキオ組はこの美女の企画してくださった公演の為に笠岡に行ってきた。
まさに小さな体育館をオペラハウスに変えて、障害を持つ皆さんとともに歌う会『うたくらぶ』の方々にみてもらった。
色々な場面で面白い反応だったのだが、一番思った事は、何とも言えない純粋な反応であるという事。
私の演じている太鼓作り職人が『おいこのロバいくらだ?』
と、一人芝居する場面で…。
小学校公演などでは、返事がきて大騒ぎになり、こちらの言ってることが聞こえなくなるほどの時がある。
今回は、ある青年が
『1000円』
と、答えてくれた。
こちらは、決まった台詞の通り
『なに、そりゃ高いもっと負けろ!
』
と歌う。
すると…彼は…しんみりしてしまったのだ…。
芝居を止めて、『これはお芝居だから、駄目だとか言っても気にしないでね』と、いいたかった…。
もちろん、そうはいかない。ははは。
まあ、悪役担当だからいいか…(笑)
その代わり?きゅうちゅんが演じるピノッキオ君が、おじいさんを背負って海を泳いでいる時は、みんな固唾を呑んで観てくれて、最後にピンピンピンとピノッキオのテーマを歌いだしたら、必死の手拍子が出た。
そして、カーテンコールでは女の子が飛び出してきて涙を流して抱きついて喜んでくれた。
因みに、
『お姉ちゃん!』
と言ってピアニストの真理子さんに抱きつき、私を通り越し、まりに抱きつき、おっちゃんと言ってさとおちゃんに抱きつき、お兄ちゃんと言ってきゅうちゃんに抱きつき…、
おばちゃん!と言って私に抱きついてくれた。
私のハンカチで彼女の涙と鼻水を拭いた。
ついでに自分も涙と汗を拭いた。
帰りに電車がでるまで見送ってくれた美女が、
『観客のあの笑顔は本物で、それをあなたたちは作っているのよ!
あなたたちが幸せでないと、笑顔は作ってあげられないよ!色々大変だろうけどね。』
身にしみた。
『私どもは歌を歌い、踊り、その楽しさを伝える為に生きているのでしょう…』
あらら?
ちょっと前に聞いた台詞ではないか…。
『しけたツラしてんじゃねえよ!また旅にでなきゃなんないんだよ』
あらら?
これは一年前くらいに聞いた台詞…。
そう!苦しい事がいっぱいだけど、彼女の涙と鼻水を思い出したら暫くやっていけるかな?
PR
突然、日記を更新したら、いきなりコンサートかい!
『プラタナスがくれた贈り物』
新井純、橋爪、檜山、岡原の楽隊アルルカン!
ってな状態で、本当にお申し訳ございませんでした。
にも、かかわらず、駆けつけてくださったお客様に大感謝でございます。
そして、身内ながら、超ハードなスケジュールの中、駆けつけてくれた座員の面々にも、多謝です。
その上、アンコールの歌を舞台に出て歌ってもらっちゃいました。
ありがとう!
どんなコンサートだったかというと…。
テーマを壁ということにして、自分が歌いたい歌、アコーディオンで伴奏できる歌を集めてみた。
純さんの『壁の歌』から始まり、最後は
『兄弟を殺しに』
『ねがい』
『うた』
と、たたみかけてみた。
それも、なんとなく歌いたい歌を集めたのにこんなふうにプログラムできて、不思議なものでありまする。
『プラタナスがくれた贈り物』
新井純、橋爪、檜山、岡原の楽隊アルルカン!
ってな状態で、本当にお申し訳ございませんでした。
にも、かかわらず、駆けつけてくださったお客様に大感謝でございます。
そして、身内ながら、超ハードなスケジュールの中、駆けつけてくれた座員の面々にも、多謝です。
その上、アンコールの歌を舞台に出て歌ってもらっちゃいました。
ありがとう!
どんなコンサートだったかというと…。
テーマを壁ということにして、自分が歌いたい歌、アコーディオンで伴奏できる歌を集めてみた。
純さんの『壁の歌』から始まり、最後は
『兄弟を殺しに』
『ねがい』
『うた』
と、たたみかけてみた。
それも、なんとなく歌いたい歌を集めたのにこんなふうにプログラムできて、不思議なものでありまする。
なんと、こんなにも日記を更新していないなんて、大変申し訳ありません。
猫の国のお客様はこんにゃく座史上最高の大混乱な稽古場でしたが、なんとか、幕をあけ、新しいオペラの旅が始まりました。
温かいお客様の拍手に支えられ、毎ステージどんどん上がっていきました。
苦労話は時が流れたら…(笑)
そして、ふと気がつくと、明日は自分のコンサートです。ギヤアー!
『プラタナスがくれた贈り物』
クラリネットの橋爪さん、アコーディオンの檜山さん、女優の新井純さん、そして、岡原がアコーディオンと歌、楽隊アルルカンと名付けてやっております。
橋爪さんのクラリネットは本当に音が優しい。
檜山さんのアコーディオンでは素晴らしいソングの伴奏ができます。
『ねがい』
の伴奏なんて、ピアノ以外でこんなにできなあい!のです。
そして、新井純さんは本当に素敵なソングを歌います。
今回は岡原とデュエットしたり、掛け合いしたり!
そして、本家本元、絵本の『猫の国のお客様』の朗読もやります。
まだ、チケットあるみたいですので、天気もいいし、お散歩がてら立川にいらっしゃいませんか?
2月19日(土)
15時、18時、開演。
場所、カンマーザールin立川(立川駅5分)
料金、一般3500円。学生2000円。
申し込み
カーニバルカンパニー
042-522-6135***090-2564-3198
今から橋爪家で稽古です。と、いいながら、集まるといつも、喋る食べる、呑む、なのでした。
明日、二日酔いにならないようにしなきゃあ。うひひ。
猫の国のお客様はこんにゃく座史上最高の大混乱な稽古場でしたが、なんとか、幕をあけ、新しいオペラの旅が始まりました。
温かいお客様の拍手に支えられ、毎ステージどんどん上がっていきました。
苦労話は時が流れたら…(笑)
そして、ふと気がつくと、明日は自分のコンサートです。ギヤアー!
『プラタナスがくれた贈り物』
クラリネットの橋爪さん、アコーディオンの檜山さん、女優の新井純さん、そして、岡原がアコーディオンと歌、楽隊アルルカンと名付けてやっております。
橋爪さんのクラリネットは本当に音が優しい。
檜山さんのアコーディオンでは素晴らしいソングの伴奏ができます。
『ねがい』
の伴奏なんて、ピアノ以外でこんなにできなあい!のです。
そして、新井純さんは本当に素敵なソングを歌います。
今回は岡原とデュエットしたり、掛け合いしたり!
そして、本家本元、絵本の『猫の国のお客様』の朗読もやります。
まだ、チケットあるみたいですので、天気もいいし、お散歩がてら立川にいらっしゃいませんか?
2月19日(土)
15時、18時、開演。
場所、カンマーザールin立川(立川駅5分)
料金、一般3500円。学生2000円。
申し込み
カーニバルカンパニー
042-522-6135***090-2564-3198
今から橋爪家で稽古です。と、いいながら、集まるといつも、喋る食べる、呑む、なのでした。
明日、二日酔いにならないようにしなきゃあ。うひひ。
- ABOUT
オペラシアターこんにゃく座 岡原真弓の魂
- 最新コメント
[09/24 九州のファン]
[12/07 九州のファン]
[12/07 岡原本人]
[12/06 九州のファン]
[01/02 九州のファン]
- アーカイブ