こんにゃく座の座歌、林光作詩作曲の「夢へ」
昔、広場に一本の柱、その周りで人々は踊り・・・。
まさにこういう経験をしてしまった。
ここは岩手県のとある家の庭、とある集いが行われ、私はアコーディオンを持って歌いにでかけた。前日から車を600キロぶっ飛ばし・・・正確にはぶっ飛ばしてもらい、大沢温泉に泊まり、この集いに参加した。
「曇りのち雨」の天気予報をぶっとばし、「晴天!」
集まった人々が誰なのか、よくわからない。
やたら歌のうまいおにいさんが、ギターで弾き語っていた。
いい歌うたうなあと思ったらプロのシンガーソングライター南條さんだった。
七頭舞という踊りが14、5人で踊られた。
衣装を着込み、太鼓を打ち鳴らし、巨木の前で踊られた舞はまさに鹿踊りのはじまりだ・・・。こういう舞を、この地方では普通の人々が普通に舞う。(もちろんかなりハードなのでぜーぜーはしていたが・・・。)
フラメンコギターを弾く人、三線を弾く人、ボブディランを歌う人、司会進行なしで、どんどん芸が披露されていく。真剣に見ている人もいれば、周りでくっちゃべってる人もいる。基本は日本酒。
まさに、祭り・・・。
そして、ここには拡声器はない。
アコースティックなのだ。
小さな音でも風が運んでくれる。ちょっと耳を澄ませば聴こえる。
この人たちは誰なんだろう・・・。
みんなはゴザに座っているのに、あるマダムには椅子とテーブルが用意され、そのうえにはタバコ盆と自分で持って来たというラム酒が置かれていた。
ついにそのマダムが立ち上がる。
「これ以上呑むと酔っぱらってできなくなるので、今やります」すでに、充分酔っぱらってはいた・・・。
詩の朗読がはじまった。
大地を揺るがす叫びにも似たその朗読はめったにお目にかかれないものだった。
このひとは知る人ぞ知る、「林洋子」だった。
朗読が終わると、増々、呑むピッチがあがり、最後はタバコをくわえながらゆらゆらと動きだし、まるで晩年のエリザベステーラーだった。
さて、私はどんなリクエストにも答えられるようにと思い、林光ソングブック全4冊を持ってでかけ、しかし、譜面は風に吹き飛ばされ・・・。
やはり大石先生がいつも言うように暗譜が命。
「春の海」をアコーディオン独奏。
「マルチェリーナのタンゴ」「旗はうたう」を弾き語り。
いったい何の集まりだああ!
つづく・・・。
PR
思い起こせば20年前、この鴨川のほとりのおでん屋で、自分がこんにゃく座に入る予感をしていたのだった。
その時はかっこうをやりたかったなあ。
まさか、今、楽長をやるとはなあ。
なんて、思い出しながら、鴨川のほとりでみんなで夕涼み。
本番ツーステージを終えて、京都にいったら必ず行く「スタンド」という食堂にみんなを案内したくて勇んで連れて行ったら定休日。
焦って次なるお店を探して「おめん」という、美味しいうどん屋に行き当たり、みんなに満足してもらえたので勢いついて…。
またまた、京都の夜を大暴れヾ(^▽^)ノ
でも大丈夫!この日はインギンな照明家も京都男の演出家もいないので和やかムードで、でも大騒ぎ。
うどん屋を出たあと、スタッフの女の子の母君が南座の近くのそば屋で働いているというので、覗きに。お仕事中なのに出てきてくださりご挨拶いただいたので、思わず、持ち帰りのにしんそばを買った。そしたらチリメンジャコをサービスしてくださり、余計わるかった。
その三軒隣が花ちゃんお気に入りの団子屋で、いつも私は甘いものは…とバカにしていたのに、なんと美味しい、みたらしきな粉団子!
監督とピアニストにビールを買いにいかせて鴨川のほとりをじんどり日が暮れるのを味わった。
この場所は京都で有名な「ゆか」という川縁の店の下。
「ゆか 」で食べるのはめちゃめちゃ高いらしいけど、このほとりに座って缶ビールで充分素敵だよねー、と負け惜しみを言って喜んでいた。
(しかし実はそのとき、ねずみのおっかさんは、おっかさんのおっかさんとゆかにいたらしい。口惜しい。)
まあ、そんなことは知らずにとっても楽しんだのに、このままでは帰れないのが私の私たるところ。
かっこうとゴーシュが帰っていったあと、監督、ピアニスト、スタッフの女の子、中島、岡原の5人はビアガーデンに登ってしまった。
お腹いっぱいだったのに、隣からいい匂いが。
ホットプレートで肉を焼いている。
「肉はべつばら」
こんな言葉きいたことないのに、やはりベツバラだった。そしてビールビールビール。
翌日は朝6時40分、ロビー集合。
体育館でのツーステージ。
やっぱり続く…。
その時はかっこうをやりたかったなあ。
まさか、今、楽長をやるとはなあ。
なんて、思い出しながら、鴨川のほとりでみんなで夕涼み。
本番ツーステージを終えて、京都にいったら必ず行く「スタンド」という食堂にみんなを案内したくて勇んで連れて行ったら定休日。
焦って次なるお店を探して「おめん」という、美味しいうどん屋に行き当たり、みんなに満足してもらえたので勢いついて…。
またまた、京都の夜を大暴れヾ(^▽^)ノ
でも大丈夫!この日はインギンな照明家も京都男の演出家もいないので和やかムードで、でも大騒ぎ。
うどん屋を出たあと、スタッフの女の子の母君が南座の近くのそば屋で働いているというので、覗きに。お仕事中なのに出てきてくださりご挨拶いただいたので、思わず、持ち帰りのにしんそばを買った。そしたらチリメンジャコをサービスしてくださり、余計わるかった。
その三軒隣が花ちゃんお気に入りの団子屋で、いつも私は甘いものは…とバカにしていたのに、なんと美味しい、みたらしきな粉団子!
監督とピアニストにビールを買いにいかせて鴨川のほとりをじんどり日が暮れるのを味わった。
この場所は京都で有名な「ゆか」という川縁の店の下。
「ゆか 」で食べるのはめちゃめちゃ高いらしいけど、このほとりに座って缶ビールで充分素敵だよねー、と負け惜しみを言って喜んでいた。
(しかし実はそのとき、ねずみのおっかさんは、おっかさんのおっかさんとゆかにいたらしい。口惜しい。)
まあ、そんなことは知らずにとっても楽しんだのに、このままでは帰れないのが私の私たるところ。
かっこうとゴーシュが帰っていったあと、監督、ピアニスト、スタッフの女の子、中島、岡原の5人はビアガーデンに登ってしまった。
お腹いっぱいだったのに、隣からいい匂いが。
ホットプレートで肉を焼いている。
「肉はべつばら」
こんな言葉きいたことないのに、やはりベツバラだった。そしてビールビールビール。
翌日は朝6時40分、ロビー集合。
体育館でのツーステージ。
やっぱり続く…。
誕生日祝祭週間の締めくくりは清水の舞台から飛び降りる?
はい、清水寺に行ってきました。
この日は、朝7時30分品川発の新幹線に乗り、京都山科の藪の中を探索。
藪の中の演出家から「多分ここが武弘が殺されたところや」と何ヶ所もそう言われた。
知恩院から清水寺、ホテルでランチ、忠臣蔵で有名な大石神社に行き(可愛いポニーがいただけだったが)仏光院という、その演出家の実家でお茶を飲んだ。
その実家にいらした女性に、その座員よりすごく後輩の私達に「うちの子しっかりやってますか?」と聞かれ、いやあ、いくつになっても姉弟っちゅーのはええもんやなあ、と感じ、そして、18時から京都芸術文化センターでゴーシュの仕込み。
さすがに疲れたので、その日は飲みに行くのは止めようと、思うわけもなく…。
しかも、照明プランナーとねずみのおっかさん、或いは藪の中の演出家と行ったもんだから、最悪。
なにが最悪かというと、この二人がいるとお店の人が多分嫌がるのだろう、15分ほどの間でサーブする人が6人もきた。
最後は店長が嫌み言いにきた。
私達はこのパターンを何回も経験しているので、可笑しくてたまらない。
例えば、ワインが美味しくなかった。ワインに超詳しい照明家が店員さんに言った。
「これは赤道経由で来てますか?別にクレームを言っているのではないのですが、少し酸化してますね」
店員は慌てて直ぐにワインを下げて行った。
店長がきて、これはこういう味なんだというようなことを慇懃無礼に言う。じゃあいいですと、そのままボトルを置いておき、他のものを呑んでいた。
私は甘くなければどんなワインでも飲めるので、ビールをのみながらワインを少しづつ呑んでいた。ボトルは半分くらいになっていた。しばらくしてまた店長がきて「目障りになるといけませんので下げさせていただきますね」と下げてしまった。
このワインの代金はどうなるんやろ?
ふと気がついた。
はもの唐揚げをたのんでいたのにタコの唐揚げがきている。しかし、それに気がついたのはあと一切れになった時だった。
これはお笑いついでに言おうということになり、新しく来た店員に言った。慌てて、はもの唐揚げを持ってきて、タコもサービスですという。
しばらくして店長が「色々ご失礼いたしました」とまた慇懃無礼にいう。
私は聞いてみた。この時点でかなりベロベロ。
「あのー、さっきのワインの代金はどうなるのかしら?」
まんまついているのなら、残りを呑もうと思ったのだ。
「引かせていただいております」慇懃無礼に答えた。
店の人がいなくなるたびに私達は爆笑している。
翌日はツーステージ!笑いすぎて声がでないといけないので、そのへんで切り上げた。
前回の日記とは全然関係ない話になってしまったので、またまた、つづく。
本日45歳を無事むかえました。これも、日頃お世話になっているみなさまのおかげさまさまです。
応援ありがとうございます。
個人的にメールをくださったかたがた、すぐにお返事ができないこんな理由がありました。
いやああ、わしは幸せもんやあ!
21日、キラリのワークショップ。
前回ワークに行った時から次回のワークは私の誕生日の前夜祭やから呑もう!と、宣伝していたお蔭で、その日の出席者の9割が飲み会に来てくれて、居酒屋なのに、ケーキをおおっぴらに持ち込み、周りの迷惑かえりみず、何回も「パッピーバースデイ」を熱唱してくれた。
「ケーキとビールとハッピーバースデイ」至福の時を甘んじていたら、隣の集団から「こちらは送別会なんでえ、少し、歌をひかえて・・・」と言われるやいなや、こちらサイドの、のりちゃんが「誰の送別会なのおおお」「エンドウくんさよならあ」とか言って、見知らぬ若者をはぐする。
相手側も一気に盛り上がり、ついでに、もちろん「そしてみんなうそをついた」のチラシを渡す。
どの人ですか、という問いに「会場にいったら会えるからさあ」と、まちゃこが宣伝する。だめ押しはもちろんこの歌。
「マルチェリーナのタンゴ」岡原、エンドウくんの手を握り熱唱。エンドウくん呆然。
わけのわからない、この集団。キラリ過激団、あるいはこんにゃく座、鶴瀬宣伝部。
と、調子にのっていたら・・・なんと、終電を逃してしまった。
そして、キラリのみよちゃんのお宅にお泊まり・・・。
夜中の1時頃にお邪魔したら、旦那さんがフルート吹いてくれた・・・。
そのみよちゃんのお宅から直接、今日の現場、川口のホールへ。
「ショック・・・。」
実は、この前のコストコで、自分からみんなに祝ってもらうためのケーキを買って、自宅の冷蔵庫にいれてあったのだ・・・。
しょうがないから、シャケのお弁当にろうそくをたててお祝い。
そんな幸せな誕生日だったのに・・・実は・・・物凄い不安が・・・。
その為に携帯の電源が切れないように、みなさんにメールのお返事もだせず、申訳ありませんでした。
その不安とは・・・。
つづく・・・。
応援ありがとうございます。
個人的にメールをくださったかたがた、すぐにお返事ができないこんな理由がありました。
いやああ、わしは幸せもんやあ!
21日、キラリのワークショップ。
前回ワークに行った時から次回のワークは私の誕生日の前夜祭やから呑もう!と、宣伝していたお蔭で、その日の出席者の9割が飲み会に来てくれて、居酒屋なのに、ケーキをおおっぴらに持ち込み、周りの迷惑かえりみず、何回も「パッピーバースデイ」を熱唱してくれた。
「ケーキとビールとハッピーバースデイ」至福の時を甘んじていたら、隣の集団から「こちらは送別会なんでえ、少し、歌をひかえて・・・」と言われるやいなや、こちらサイドの、のりちゃんが「誰の送別会なのおおお」「エンドウくんさよならあ」とか言って、見知らぬ若者をはぐする。
相手側も一気に盛り上がり、ついでに、もちろん「そしてみんなうそをついた」のチラシを渡す。
どの人ですか、という問いに「会場にいったら会えるからさあ」と、まちゃこが宣伝する。だめ押しはもちろんこの歌。
「マルチェリーナのタンゴ」岡原、エンドウくんの手を握り熱唱。エンドウくん呆然。
わけのわからない、この集団。キラリ過激団、あるいはこんにゃく座、鶴瀬宣伝部。
と、調子にのっていたら・・・なんと、終電を逃してしまった。
そして、キラリのみよちゃんのお宅にお泊まり・・・。
夜中の1時頃にお邪魔したら、旦那さんがフルート吹いてくれた・・・。
そのみよちゃんのお宅から直接、今日の現場、川口のホールへ。
「ショック・・・。」
実は、この前のコストコで、自分からみんなに祝ってもらうためのケーキを買って、自宅の冷蔵庫にいれてあったのだ・・・。
しょうがないから、シャケのお弁当にろうそくをたててお祝い。
そんな幸せな誕生日だったのに・・・実は・・・物凄い不安が・・・。
その為に携帯の電源が切れないように、みなさんにメールのお返事もだせず、申訳ありませんでした。
その不安とは・・・。
つづく・・・。
6月19日の誕生日の友人と22日の誕生日の私との合同誕生会をやった。
川崎からバスに乗って、日本で一番臭い交差点の斜め向かいにあるKストコという所で落ち合った。
と、いうか友人の勤め先である。
彼女はそこの会員カードを誕生日プレゼントにくれた。
店は、アメリカ資本で、そう、海外に行った気分。
これから、こんにゃく座の大量の買い物を安くできそう。
私は個人的に、自分の誕生日祝いのケーキ(自分で祝ってもらうために現場に持っていく)とチーズとステーキを買って大喜び!
その後、川崎駅前のタイ料理店で友人と同居人と呑んだくれて、いやあ、楽しかったあ。
やっぱり、人と喋るのはすごく楽しい。もうすぐ45才。
またまた新たなる人生が始まる。かな?
- ABOUT
オペラシアターこんにゃく座 岡原真弓の魂
- 最新コメント
[09/24 九州のファン]
[12/07 九州のファン]
[12/07 岡原本人]
[12/06 九州のファン]
[01/02 九州のファン]
- アーカイブ