[PR] ブライダル 大魔女ビバリー様のお部屋 忍者ブログ
Admin*Write*Comment
大魔女ビバリー様のお部屋
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



パソコンがどうにもダメで暫くガラ携帯なるもので打っていたのだが、それもどうにも疲れてきて、本日、必死でタブレットを買ってしもた。
ボードは打ちやすいのだが、携帯より小さな文字盤で、ビミョー。
PR
ピノッキオは6月までお休みになった。
いよいよ自分のコンサートの準備をしなくてはならない・・・しかし、やりたい事が多すぎてうまいプログラムを考えられない・・・ううううううん。という事で、たまった日記でも書こう!


『4月20日、歌の学校』

光さんが亡くなってから始めて行けた。運営している学校の先生方がそれぞれ凄く練習してきて、ピアノを弾く。光さんがやっていた通りにすすめていく。後のほうにいたのでピアノを誰が弾いているのか見えなかった。ああ、光さんがいる!!と思ってしまった。つまり先生達のピアノは歌っていた、光さんのように。後半は寺嶋くんが来て、入魂のピアノを弾いていた。彼の「流れる水と岩のうた」の始まりのミの音から涙が溢れた。確実に光さんの音楽が引き継がれていた。終ってからの宴会もちゃんと光さんの席がある。大分からいらしていた先生方とたくさんお話ができて、調子に乗って、翌日のこんにゃく座の稽古場にお誘いしてピノッキオの稽古を見せてしまった。おかげで、なんと、10月にピノッキオで大分に行けることになった。光さんのおかげだ!ありがとうございました。



『4月27日、しゃばけ』
鄭さんの作、演出のお芝居、しゃばけを観に行った。今回はどたばた喜劇だから気楽に観ていた。そしたら最後に、病弱の若旦那が「一年生きれた、これからも生きていく」というような台詞を、出ない声を振り絞って叫ぶシーンがあり桜の花びらが大量に降り・・・なんとも言えない幸せな気持ちになった。こんにゃく座のまげもんを観た人はこういう気持ちだったんじゃないかな・・・なんて思った。



『5月5日、銀のロバ』
作曲ができて通し稽古をみた。いやあ、いい作品が出来上がった。今の子供達の心の目線に立った作品になった。現代文学が原作だから、言葉が多いけれど、萩さんが見事に作曲している。

話は二人の姉妹が目が見えなくなった脱走兵を森で見つける所から始まる。故郷に帰してあげる為に、どうしたらいいか考える。「ごめんね、わかんない。もっと頭のいいひとに見つけてもらえば良かったね、こんな子供じゃなくて」なんて健気に言う。でも兵士は「きみたちが見つけてくれてラッキーだった」という。兵士はお守りに銀のロバを持っていて、ロバにまつわるお話をしてくれる。その物語も心に染みる。結局、自分たちだけでは助けられない事から、お兄ちゃんとお兄ちゃんの友達に協力してもらう。この友達が足が悪くて「戦争にもいけやしねえ自分が誰かを助けられるなんてチャンス だ!」という所が泣ける。

作品全体に兵士が背負っている悲しみが滲み出る。それを姉妹が明るく癒してくれる。大人が子供から助けられる。

心に染みる作品。

勿論、私は台本も読んでいるし、何回か稽古場を見ているから、解るのかもしれない。

始めて観るお客様にこのことをお届けできるべく、8月、更に稽古を重ねる!キャスト5人二組!みんなとても良くなる気配!乞うご期待!



『柳田邦男・雲は詩人』というスライドショーとトークってのを観に行った。ピノッキオの朝公演が終って、お昼ご飯も食べずに駆けつけた。77歳になるノンフィクション作家の柳田さんはとてもチャーミングで、なんとなく光さんが喋っているのを彷彿させる。自分で撮った雲の写真を見せながら、その雲の魅力について熱く語る。
とても素敵な講演だったのだが、観ていない人には中々説明しにくい。

後日この講演の話を目をキラキラさせて語る佐藤ちゃんを、とみやんと萩さんがきょとんとして見ていたのが可笑しかった。

写真は柳田さんを真似て雲の写真!



ピノッキオ春ツアー始まり、3日間朝の3時50分起床!を乗り越え、5月2日は大泉学園緑小学校でツーステージ。
その後、川崎市多摩区の憲法9条の会でピノッキオツアーメンバーで歌ってきた!

『夢の番人』『はじめのことば』『旗はうたう』『12月の歌』『うた』

疲れ果てていたので、歌ったら帰る…はずが、メインイベントのパネルトークが興味深く、とても勉強になった。

世の中の色々な事を考えられて、良かった。

そして最近はアコーディオン伴奏と言えば、島田大ちゃんだったのが、大ちゃんが銀ロバで忙しいので、本家本元、わたくし岡原が伴奏した。

久しぶりにアコーディオン伴奏。

自分にとって大切な事だと思った。

終わってからの打ち上げで、『うた』を初めて聴いたおじさまたちが、パロディに感動して、ワルシャワ労働歌を歌ってくださって盛り上がった。

こんにゃく座のソング、かなり喜んで頂けた!

朝は小学生低学年、昼は高学年、夜はシニア!

なんだか凄いめまぐるしかったが、お客様の真剣な目が同じで、私たちの歌は通じるんだなあ!なんて充実感を味わった。
自画自賛すぎ?(笑)


この日の小さなお客様はお化けのシーンになった時に、『ピノッキオ!』危ないよ!っていう大コールが起こり、悪役の至福の時を味わった。

さてさて、銀ロバはどうなっているか心配で楽しみ!

本日はマニアックな書き方で失礼しました。
(いつもですかね?(笑))

写真はピノッキオの本番を終えると銀ロバの稽古場に行く忙しい久司くん!その上に営業もやっている。体操しながら事務所と打ち合わせの電話をしている。

凄い!



座日記の田中さとみの記事の解説を、勝手にする。

彼女が書いた秘密基地と言うのは、こんにゃく座の稽古場の近所の子供たちの素敵な秘密基地の事である。

稽古場の裏に室外機を乗り越えると、はいれるスペースがあり、いつの頃からか近所の子供たちが入り込んで、基地にしていた。

そして、外壁の塗装工事の時にその基地を撤退せねばならなかったらしく、外側にはみ出してきて、私達もはいれる状態になったのだ。

嬉しそうに写真を撮る座員が自分以外にもいて笑えた。

しかし、子供たちの基地と言う発想は昔も今もかわらない。

あんまりうるさく騒ぐと事務所の窓がガラッとあいて『うるさいよー!』
と、怒鳴られる。

『ウワーッ』
と言って逃げる!

自分の小さい時を思い出す。


ずーっと同じ子供なのか?受け継がれているのか?謎である。


そんな基地を横目に、私は銀ロバの稽古場を偵察する。

初のお付き合いの恵川さんの演出はとても丁寧で隙間がない。見ている方も物凄く集中させられて、疲れる、ビールが美味しい!

なんて言ってたのは4月の18日の頃。

最近、座日記も更新されないし、さぞや大変な稽古場になっているのだろう!

(他人事(笑))


頑張れシルバードンキー!銀のロバ!



さあ!今日からいよいよピノッキオ2013年度が始まる!
どのくらいの期間やるのか?というと…はりゃあ…11月末まで!!

勿論、7月28日岡原バースデーコンサートや、夏休みはありますが…。

今年は裏方にトモ、ツンコさんとユウ、コリンさんをお招きし、さらに超助っ人の新人小林ゆずこもくる。

強くたくましくなった愛娘まりと、働き者の息子ひさしくんと、相変わらずイラチでむかつく愛おしいお父さんさとちゃんと、おとぼけさんの隣のピアノのお姉さん湯田ちゃんでやっていく。


ピノッキオは、もう何回公演しただろう?何回稽古しただろう?

しかし、何回稽古しても大工とキツネは苦戦し、太鼓作り職人は完璧だ(笑)

そしていつも最後のシーンは涙がでる。

しかし私にとってこの作品は健康にとてもよいかもしれない。

私の使命はピノッキオをとりまく全ての悪者である。


まず、軽く打楽器を叩きながら行進する事でアップする。

大工でお子様を掴めるかの勝負をする事で心拍数が少し上がる。冷や汗もかく。
しかし、『おれーはー!』と言い出しただけで爆笑になると、にやっとできる。

そしてピノッキオが産まれるまでドンゴロスの後ろで一休み。息を整える。

そして、初めの難関『ピンピンピン』テーマソングを踊り歌う。アコーディオンを弾く…というか、担ぐ…。
今回、今まで使っていたアコーディオンを遂に引退させて新しい中古のアコーディオンに変えた。めちゃくちゃ重たい。

その後は汗を拭く暇なく動くのでキツネの芝居の中で汗を拭く。
ついでにさとちゃんの汗も芝居の中で拭いてあげる。

同じハンカチでまりの顔も拭く。

初めはギョッとしていたまりも、最近は背に腹は代えられないのか嬉しそうにしている。

お化けに変身した頃には意識が混濁してくる。
子どもたちが『騙されちゃダメー!』などと言ってくれた日にゃあ、さとちゃんと二人で大興奮大暴れである。

そして息が上がったまま、アコーディオン弾き語り、引き続き、まりの女神の歌にリコーダーを添える。

初演の頃はこのリコーダー、息が最高に上がっているのでもの凄い音色だった。
今はある程度優しい音色で吹けている、気がする。

そして、学校公演の時は休憩がはいる。

この休憩の時にお客さまの面白い反応をはしゃいで喋ってはいけない!余計なエネルギーを使ってはいけないのである。

そして後半、御者になって、
『遊びたいだけ遊んだ子ども、そのうちみんなロバになる』
と小さなお客様を指差すと身体ごとビビってくれる。

この辺りで調子に乗り、太鼓作りに至っては、
『おいこのロバいくらだ?』
に対して
『いっせんまんえんー!』
みたいな合いの手が来たりして絶頂に行く!

そして最大の装置、秘密兵器の鯨の大布を、まりと一緒に広げる!これがかなりな役割である。

この鯨を広げているあいだにもアコーディオンを弾く。

そして、その大布を大回転させる。今まで何回この大布を操る竿を折った事か…。

インドでも最後の公演の最後の最後に折れた。

その後は青い波の布をまりと二人でパタパタさせる。

決して離してはいけない!

この間、ひさしくんは大海を歌い泳ぎ続ける。

まりが女神になって歌う
『ピノッキオたくましくなったわね』

まり!お前がたくましくなったよ!と思いながら涙がでる。

ピノッキオが歌う
『ぼく旅をしたからね、色んな人に会ったから』
答える。

ああ、脚本を書いてくれた元さんって本当に素晴らしい人だ!

とか、色々な事が走馬灯のように頭を周り、泣けてくる。

そして最後にまたまたテーマソング!
しずかにひとりひとり箱に入っていく。

ん?
ぐぐぐるじい…。

ん?
前より箱の中に入る時、お腹が…つつつまり…。

そうなんです。
しばらくピノッキオがなかったので
太ってしまっている。

何が身体にいいのか訳わからなくなってきた。

とにかく元気に頑張ります!

写真を添付しようとして、あら?この光景、いつか見たような…。

あら!
今日の学校は2010年にゴーシュできていました!



  • ABOUT
オペラシアターこんにゃく座 岡原真弓の魂
Copyright © 大魔女ビバリー様のお部屋 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
*Template by Kaie
Graphic by pH
忍者ブログ [PR]