ついに、『ぼくたちのオペラハウス』の第二段『世界は劇場』というCDを録音した。
38人の座員が一同に集まって、賑やかで楽しかった。
新人の冬木が『なんで指揮者なしで、飛行機よの合唱ができるんですか!』と、感動していた。
そういえば、そうだなあ、入りを38人が『あうん』で合わせるんだから、凄まじい。
私は録音した曲目は全て歌ったことのある歌だった。
これも、自分の27年の座での歴史を感じた。
今回、昔とは違った合唱を産み出した。今の仲間との連帯だ!
自分のソロの『兄弟を殺しに』という歌も、今回初めて服部真理子さんのピアノで歌って、色々話し合って、今の私の歌にできた。
録音を録る時のこだわりは人それぞれで、凄く面白かった。
ホールで録音して楽屋に機械が設置されていて、録音のたんびに萩さんが聴きに行くのだが、
いちいちちゃんと一緒に聴きに行く人、初めは聴いてその後はお任せな人、何回も録りたがる人、一発でいい人。
私は勿論一発どり!だって合唱18曲を歌うのは凄い集中力とエネルギーが必要で、やり直しがきくというのもイマイチ好きではない。
だから、初めだけどう録音されているか聴きに行ったが、あとは歌ったらそのままその場で寝転んでエネルギーの温存。
初日の最後の最後がソロの録音だったので、ひたすら静かにしていた。
その代わり、2日間の録音だったのに、一日目が終わった途端、すっかり打ち上がってしまった(笑)
さてさて、どんな品物になりますやら、お楽しみです!
和光市駅で待ち合わせた怪しいマスク集団!
録音終了後のみんなは、とてもいい顔していた!
関係ないけど、翌日に第五福竜丸のゴジラ展に行った!
38人の座員が一同に集まって、賑やかで楽しかった。
新人の冬木が『なんで指揮者なしで、飛行機よの合唱ができるんですか!』と、感動していた。
そういえば、そうだなあ、入りを38人が『あうん』で合わせるんだから、凄まじい。
私は録音した曲目は全て歌ったことのある歌だった。
これも、自分の27年の座での歴史を感じた。
今回、昔とは違った合唱を産み出した。今の仲間との連帯だ!
自分のソロの『兄弟を殺しに』という歌も、今回初めて服部真理子さんのピアノで歌って、色々話し合って、今の私の歌にできた。
録音を録る時のこだわりは人それぞれで、凄く面白かった。
ホールで録音して楽屋に機械が設置されていて、録音のたんびに萩さんが聴きに行くのだが、
いちいちちゃんと一緒に聴きに行く人、初めは聴いてその後はお任せな人、何回も録りたがる人、一発でいい人。
私は勿論一発どり!だって合唱18曲を歌うのは凄い集中力とエネルギーが必要で、やり直しがきくというのもイマイチ好きではない。
だから、初めだけどう録音されているか聴きに行ったが、あとは歌ったらそのままその場で寝転んでエネルギーの温存。
初日の最後の最後がソロの録音だったので、ひたすら静かにしていた。
その代わり、2日間の録音だったのに、一日目が終わった途端、すっかり打ち上がってしまった(笑)
さてさて、どんな品物になりますやら、お楽しみです!
和光市駅で待ち合わせた怪しいマスク集団!
録音終了後のみんなは、とてもいい顔していた!
関係ないけど、翌日に第五福竜丸のゴジラ展に行った!
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
オペラシアターこんにゃく座 岡原真弓の魂
- 最新コメント
[09/24 九州のファン]
[12/07 九州のファン]
[12/07 岡原本人]
[12/06 九州のファン]
[01/02 九州のファン]
- アーカイブ